04-7147-6765
診療時間
9:00-13:00 / 14:30-18:30 ※土曜は17:00まで
休診日
木曜・日曜・祝日

口腔外科

ORALSURGERY

親知らずの抜歯

親知らずは永久歯が生えそろった後に生えてくる特徴を持っています。親知らずが生えるのは20歳前後で、あごの成長が不十分な場合、全体の歯並びに悪影響を及ぼしたり、痛みや腫れを起こしたりします。
周囲への悪影響が大きい場合や痛みが激しい場合などは抜歯を提案します。

抜歯が必要なケース

  • 炎症を起こして
    歯肉が腫れてしまっている

  • 隣り合う歯や噛み合わせに
    悪影響が出る

  • 斜めや横向きに生えていて
    ブラッシングがしにくい

抜歯の必要が無い症例もあります

親知らずは抜歯が必要になる症例がほとんどですが、状態によっては抜歯が不要になる可能性があります。当院では精密検査を行い、親知らずの状態を見極めた適切な診断と処置の提供を徹底しておりますので、親知らずのお悩みは当院にお任せください。

口腔内粘膜疾患

口腔粘膜疾患とは、口唇・舌・歯肉・頬粘膜・口蓋・口底などに、びらん、潰瘍、腫瘤、水疱などの症状を呈する疾患です。
口内炎もこちらに該当します。口内炎がいつまでも治らない場合などは口腔がんに進行するリスクがありますので、検診を受けることをお勧めします。

歯根破折

歯根破折とは、名称の通り歯の根が破損したり折れたりしている状態を指します。歯根破折があると歯の根に細菌感染が起こりやすく、歯を支える骨にもダメージが及ぶので、早期の治療が必要です。
当院ではできるだけ歯を残すよう心がけていますが、重症であれば抜歯を検討します。

小帯切除

「小帯」とは、舌の裏側、頬の内側、唇の内側などにあるヒダ状の組織です。上の前歯の中央付近にある上唇小帯が大きいと、中央の前歯の歯間が広くなりますし、舌小帯が短ければ発音に悪影響が出ます。
「小帯切除」は上記のような問題を解消するための処置です。

歯の移植・再植

虫歯や何らかの事故などで抜歯せざるを得ないときに、親知らずなど抜いても問題ない歯があれば、移植して欠損を補える場合があります。また、歯が生えたままでは十分な治療ができない場合に、いったん抜いて治療を行い、元の場所に戻す治療を再植と呼びます。

歯根端切除

「歯根端切除」は、通常の根管治療を行っても歯の根の問題を解消できない場合に行います。歯の対合面方向からアプローチする根管治療とは異なり、側面からアクセスして病変と根尖を摘出し、状態の改善を行う外科的な処置です。