04-7147-6765
診療時間
9:00-13:00 / 14:30-18:30 ※土曜は17:00まで
休診日
木曜・日曜・祝日

小児歯科

PEDIATRIC

乳歯の生える時期

永久歯への生え変わりの時期

子どものお口の特徴

虫歯のなりやすさ

乳歯は永久歯と比べて、大人に比べるとエナメル質が薄く、歯質も弱い傾向があります。そのため、虫歯にかかりやすいうえに、発症後の進行も早めです。
これを踏まえて当院では、虫歯の予防や、早期発見・早期治療のための定期検診をおすすめしています。

歯の生え変わり

乳歯は生後6ヶ月頃から生えはじめ、6~12歳くらいまでに永久歯に生え変わります(歯の根の完成は萌出から2~3年後)。永久歯がそろえば噛む力も上がり、固いものでも食べやすくなります。
親知らずは生えない人もいますが、生える場合17~21歳頃です。

乳歯を早期に抜歯になってしまった場合(保隙)

乳歯が虫歯などで抜歯となってしまった場合、後から出てくる永久歯のために場所を確保し正しい噛み合わせを誘導する方法です。

顎の成長

身体の成長に伴ってあごも発達します。あごの幅が十分に発達しないと歯がきれいに並ぶことができないので、あごの発達は歯科の領域では無視できない要素です。あごの成長は6~8歳くらいがピークと言われています。

食習慣・生活習慣

食生活は乳幼児期にある程度習慣づくので、以下の点に注意しましょう。

  • 時間を決めて食事を摂る
  • 体を使った遊びを取り入れ、自然な空腹を得る
  • 食欲や味の好みは変化するので、子どもの好みに迎合しすぎず、無理強いも避ける
  • 楽しく食事を摂れる環境を確保する

子どもの歯とお口の健康チェック

  • 歯が何本はえているか知っている
  • 毎日、仕上げみがきをしている
  • 歯の表面がツルツル・ツヤツヤしている
  • おやつは、栄養を考えて手作りしている
  • 奥歯はデンタルミラーで見ている
  • かかりつけ歯医者さんがいる
  • フッ化物配合歯みがき剤を使っている

※いくつ当てはまりましたか?チェックが3個以下の場合、虫歯の可能性があります。歯科医院で診察を受けましょう!

小児歯科で行う子どものお口の管理

  • 歯磨き指導

    お子様と親御さんに正しい歯磨きの仕方をレクチャーします。歯磨きはトレーニングのようなものです。最初に正しい型を身につけて、少しずつケアを続けていけばセルフケアの精度は高くなります。虫歯ゼロのためにも一緒に頑張りましょう。

  • フッ素塗布

    乳歯が生えたばかりのお子様は、歯質が弱いためフッ素塗布が効果的です。歯の表面にフッ素を塗布すると歯質を強くしたり、細菌の繁殖を抑えたりできます。歯科医院で用いるフッ素は高濃度なので、市販のフッ素入り歯磨き粉に比べて、より確かな虫歯予防効果が期待できます。

  • シーラント

    奥歯の深い溝にレジン(歯科用の樹脂)を流し込むと、溝に食べかすが溜まりにくくなります。このような手法をシーラントと呼びます。歯を一切削らず、痛みもない虫歯予防の方法です。

ご自宅で行う子どもの歯の予防

きれいな口腔内を保つためには、歯科医院でのメインテナンスだけではなく、ご自宅でのケアも重要です。
小学校高学年くらいまでは、夜お休み前に仕上げ磨きをしてあげてください。お子様が自分で行う歯みがきだけでは磨き残しがあるからです。
その他、フッ素入りの歯磨き粉を使用したり、食習慣を見直すことで子どものころから清潔な口腔内を保つ習慣をつけていきましょう。